作業服、作業着、事務服、安全用品の専門店

社名刺繍無料の作業服屋本店

SSSユニフォーム
お気軽にお問合せ下さい
  • ログイン
  • マイページ
  • 会社概要
  • カートを見る
  • ご利用ガイド
  • 各種加工
  • 返品について
  • よくあるご質問
お問い合わせフォーム
法人様限定サービス 刺繍・プリント FAX注文 お見積り依頼 裾直し加工 その他加工

作業服専門館内から検索

事務服専門館内から検索

白衣・介護服専門館内から検索

安全用品・靴専門館内から検索

飲食ユニフォーム専門館内検索

アウトドア専門館内から検索

季節検索

メーカー検索

キーワード検索:

価格検索:

 ~  円

カラー検索

サイズ検索:

商品番号:

メーカー別カテゴリ BURTLE SOWA TSDESIGN Jawin Jichodo 制服百科 DAIRIKI KURODARUMA D.GROWディーグロウ SUN-S XEBEC bigborn BLAKLADER 小倉屋 EVENRIVER KONGO WASHI GRACEENGINEERS アタックベース HUMMER・ハマー シンメン・SHINMEN BEAMS DESIGN

SSSユニフォームTwitter SSSユニフォームFacebook SSSユニフォームInstagram SSSユニフォームLINE@

熱中症対策バナー


厚生労働省の省令により、2025年6月1日から熱中症の重篤化を防止するため、企業における熱中症対策が義務化。
これまでの「努力義務」から「法的な責任が伴う対応」へと改正しました。
その背景には、近年の猛暑日の影響で、職場での熱中症による死亡災害が増加しているという点が挙げられます。


熱中症による死亡件数の増加



近年熱中症による労働災害が深刻化しており、令和4年から2年連続で職場における熱中症災害が30人を超えて
います。そして、そのほとんどが初期症状の放置や対応の遅れによるものであったとのことです。

今回の改正では、現場における対応として熱中症の恐れのある労働者を早期に発見し、迅速かつ適切に対応する
ことで重篤化の防止を図るために、

・早期発見のための『体制設備』
・重篤化防止措置を実地するための『作成手順』
・『関係者への周知』

が事業者に義務付けられます。

職場における熱中症の強化について




迅速かつ適切帯



厚生労働省熱中症が疑われる人を見かけたら




対象となる作業環境帯


対象となる作業環境は以下の通りです。


対象となる作業環境とWBGT値



熱中症対策商品はこちら帯


夏の暑さは年々厳しくなってきています。
今からできる始めの対策として、真夏のウェアの準備が重要です。

連日の猛暑日にも対応できる空調服や保冷服、接触冷感性のある
ワークウェアで今年の夏を乗り切りましょう!


  • 保冷材付きベスト
  • ウォータークーリングベスト
  • アクアウォーターベスト
  • コンプリートセット
  • ペルチェベスト
  • AC09セット

商品カテゴリー

caution
2025春夏カタログ 無料社名刺繍